人を知るstaff
- ホーム
- 人を知る
社員インタビューinterview
-
スタッフ1
(入社2年目社員/元営業職)STAFF.01 Q.建設業未経験からの転職とのことですが、新井商会を選んだ一番の理由は何でしたか?前職は営業職で、残業も多く休日も不規則でした。もう少し自分の時間も確保したい、でも安定した仕事に就きたいと考えていたんです。
Q.実際に入社してみて、仕事や会社にどんな印象を持ちましたか?
そんな時に「工事をしない電力保守」という珍しい仕事を知り、年間200日以上も休める可能性があると聞いて、まさにここだ!と思いました。
力仕事がないのも大きな決め手でしたね。まず驚いたのは、本当に「きつくない、汚くない、危険じゃない」 ことです(笑)。
Q.この仕事のやりがいや、印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
現場は基本的に一人で回るので、集中して黙々と作業を進めたい自分には合っています。
先輩が3 ヶ月間つきっきりで同行研修をしてくれたので、何の知識もなかった僕でも、一つずつ着実に覚えられました。
分からないことは気軽に聞ける雰囲気なので、安心して成長できています。普段、私たちが目にする電気は当たり前のように使われていますが、その裏側で、自分たちの仕事が社会を支えているという「縁の下の力持ち」としての誇りを日々感じています。
特に、複雑な状況の現場で、無事に立ち会いを終えた時は「よし、今回も電気を守ったぞ!」という達成感がありますね。
早く仕事が終わって24時前に帰れる日もあるので、次の日に余裕を持ってプライベートの時間を楽しめるのも大きなやりがいです。 -
スタッフ2
(ベテラン/元運輸業、勤続11年)STAFF.02 Q.新井商会で長く働き続ける魅力は何だと思いますか?やはり安定した仕事量と、自分のペースで働ける自由さが大きいですね。長年働いていますが、東京電力系の業務なので仕事が途切れることはありませんし、無理な残業も基本的にありません。
Q.若手社員の育成で、特に大切にしていることは何ですか?
また、「会社と一緒に作る老後資金」としてiDeCo+を導入してくれたのも、社員の将来を真剣に考えてくれる会社の姿勢が感じられて、とても安心感があります。私たちも全員が未経験からスタートしているので、「最初は分からなくて当然」というスタンスで接しています。
Q.これから新井商会への応募を考えている方へ、メッセージをお願いします。
焦らず、一人ひとりのペースに合わせて、現場で実践的に教えていくことを重視しています。質問があれば、どんな小さなことでも気軽に聞ける雰囲気作りを心がけていますね。
若手が知識を吸収し、一人前の「見守り役」として成長していく姿を見るのが、何よりのやりがいです。もしあなたが「工事は大変そう…」「自分にできるかな…」と不安を感じているなら、全く心配いりません。
当社の仕事は、体への負担が少なく、しっかり稼ぎながらプライベートも充実できる、他にはない働き方です。
年間200日以上休みを取れる日もあるのに、年収400万円以上も可能ですからね。少し珍しい仕事かもしれませんが、社会に貢献している実感を持ちながら、自分らしく長く働きたい方には最高の環境だと思います。
ぜひ一度、話を聞きに来てください。